« 金閣寺、龍安寺、鞍馬寺 | トップページ | 実習準備、ミャンマー »

2007年9月26日 (水)

安倍する。中日、阪神終わった

 秋学期がはじまりほんと忙しいです。昨日は科学英語で春学期に不可になった学生の再履修講義があり、毎週これをやらなければなりません。必須なので仕方がないのですが、学生も後がないのでこちらも気を遣います。
 明日は、朝一番で細胞生物学の講義があります。その後は、京都府内の中学生がサイエンスパートナーシッププロジェクト(SPP)で来るのでその対応もしなければなりません。ということで、かなり頭の中がパニックっております。10月半ばから始まる簡単な実習の準備もまだしていないので、考えるだけでもブルーになります。安倍さんは投げ出すことができていいですよね。(ちなみに巷では「安部する」「安倍る」というのは、途中で投げ出すことを意味するようです。)
 
 今日の中日ー巨人の天王山、負けてしまいました。せっかく初回に4点も取ったのに。朝倉引っ張りすぎ出し。昨日も大事な試合に山本昌を先発させたらダメです。なんとなく落合監督、受身的な感じで今ひとつ乗り切らないです。巨人が全て勝つとすると、中日も7戦全勝でいかなければならないので、かなりきついです。連覇は無理かな。一番怖いなと思っていた阪神も1週間前の首位から、なんと7連敗ですか。阪神ファンもかなりきついですよね。巨人にだけは優勝はさせたくなかったのですが。なんとか中日がんばってほしいです。(阪神は明日からの中日2連戦負けてくれるといいのですが)

|

« 金閣寺、龍安寺、鞍馬寺 | トップページ | 実習準備、ミャンマー »

コメント

松原先生 おはようございます。
“科学英語の再履修講義”&“細胞生物学の講義”&“京都府内の中学生のサイエンスパートナーシッププロジェクト”、ご苦労様です。
本当に「安倍」りたいですよね。うちの会社も、ますます仕事が溜まってきております。一体どうなるのか、上はどう考えているのか……不明です。
「安倍」さんの前にも「細川る」ってのがあったと思うのですが、あれも「殿様の勝手」でしたよね。安倍さんの場合は、本当はかなり“精神的”“肉体的に”限界に近づいて来ていたと思います。一説には、党内(外)に相談する“ブレーン”が居なかったとも聞いております。
でも、何にせよ、一国の最高指導者が途中で責務を投げ出すのは、教育上も良くないと思います。簡単に責務を投げ出すような国民が育ってきたらそれこそ大変ですからね。

投稿: 阿頼王 | 2007年9月27日 (木) 06時16分

私どもの造語を貴殿のBlogで宣伝して頂き、
ありがとうございます。

本当にアベ首相は無責任でしたね。
我々も一層左よりの紙面づくりを社員一丸となって推し進めていく所存であります。

こらからも「アベする」という言葉をみんなで力をあわせて広めていきましょう。


先生の御活躍とご自愛を祈りつつ・・・。

   朝日新聞社 社員一同

投稿: AAA | 2007年9月30日 (日) 20時15分

先生もアサヒってますね。

投稿: | 2007年10月 1日 (月) 00時27分

あまり、よくわからない言葉は使わないほうがいいですよwww
特に朝日新聞に書いてあることはwww

http://asahiru.net/


投稿: アサヒるwww | 2007年10月 1日 (月) 00時34分

「安部する」なんて言葉は巷で聞いたことが無いです。

投稿: | 2007年10月 1日 (月) 00時50分

朝日新聞以外で『アベする』を耳になさったことがおありでしたら、是非教えてください。
学生さんの間で流行っているのでしょうか?

投稿: | 2007年10月 1日 (月) 03時01分

あべるなんて言葉ありません。朝日新聞は嘘つきです。安部さんかわいそう。朝日は四ねばいい

投稿: | 2007年10月 1日 (月) 11時52分

アベするより、
アサヒるの方が多く使われてますよ^^

投稿: | 2007年10月 1日 (月) 14時26分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安倍する。中日、阪神終わった:

« 金閣寺、龍安寺、鞍馬寺 | トップページ | 実習準備、ミャンマー »