悔しいPK負け。高速道路無料化の恩恵。
日本ーパラグアイ戦は最後の最後でPK負けになってしまいました。こればかりは運がなかったとしか言いようがありません。選手は本当に良くがんばったし、我々日本国民も久しぶりに盛り上がったのではないでしょうか。ただ、やはり日本代表の課題である決定力の無さが最後に露呈してしまいました。相手が守備に徹した中でもそれをこじ開けてゴールを奪う突破力や多様なパスをつなげる想像力がまだまだ世界のトップとは差があるのかもしれません。次の4年後のブラジル大会ではなんとかベスト8以上にいけるだけの力を日本代表にはつけてもらいたいです。あとは絶対的なエースストライカーの存在も重要でしょう。ベスト8に入ったチームのストライカーのほとんどはトップクラブチームのエースストライカーなので、日本人の中にもそこに加われるタレントが必要です。
午前2時までサッカーを見ていたのでさすがに今日は疲れています。睡眠時間がいつもの半分くらいの状態で1時間目の講義を行っていたので、講義終了後は倒れそうになりました。2時間めのフレッシュマンセミナーは、キャリアサポートセンターの方が就職関連の講義をすることになっていたので助かりました。
今週に入って高速道路の無料化社会実験が行われています。大学の近くを通る京都縦貫道もその対象区間になっています。通常は京都縦貫道を利用することはないのですが、この3日間試しに京都縦貫道を利用しています。1区間で料金が250円もするところが無料というのは助かります。通常通っている国道は混んでいたり、信号が多いので帰りに20分くらいかかるのが半分の10分くらいで帰ることができるのもうれしいです。このシステムが続いている間は、この恩恵を受けようかと思っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント