3期生の卒業式
昨日は3期生の卒業式でした。今回は、うちの学部の学生さんが初めて答辞を担当することになり、その代表として私の研究室のIさんが行うことになりました。この1週間ほどどのような文面にするのかかなり悩んでいたようですが、最終的には力強い言葉で非常に立派な答辞を述べてくれました。聞いている側としても本当に感動しました。彼女にとっても非常に良い経験をし、いい思い出になったと思います。
式終了後は、研究室で卒業証書を一人づつ渡し、そのあとは同窓会兼歓送会に参加しました。前日から在学生がいろんな準備をしておりました。手作りのバウムクーヘンやサンドイッチ、ぜんざい、うどんなどがふるまわれ、卒業生も満足気でした。毎年の伝統になりつつあります。
夜は学生さんらと飲み会があり、遅くまで4年間の思い出を語っておりました。それぞれの学生さんにとってこの4年間は全く同じものではないわけで、各人の思いがあります。この思いを糧にして、新たな自分の道に進んでいってもらいたいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント