秋学期始まる
2か月程ご無沙汰であったが、この間夏休みが終わり、9月23日から秋学期の授業が始まった。
夏休み中は家族でどこかに行ったわけでもなく、娘のよさこい踊りのお祭りが名古屋であったり(ど真ん中祭り)したので、それを観に行ったりしたくらいである。
その他は大学の業務などで出勤もかなりあったし、夏休み中も実験していた学生の対応などもあった。また秋学期に卒業した学生さんの卒論の対応もあった。今思い出すとほんと忙しい毎日であった。
秋学期が始まってすぐに仙台で生化学会があった。仙台は12年ぶりであり、東北の震災後は初めてだったので何か感慨深かった。学会中少し時間があったので震災に関連するところを、以前職場が同じだった後輩が仙台に居たので連れて行ってもらったりした。やはりまだまだ復興には程遠いというところもありやりきれない気持であった。
秋学期が始まってからも相変わらず講義や様々な活動で忙しくしている。先週は市民の方を対象に「薬、健康食品のウソ?ホント?」という講演会なども行ったりした。
他にも文科省の方々との意見交換など、教育においての重要な部分についても考えなければならない立場でもある。
秋学期も限られた時間でしっかりとした結果を出していかなければならない。なかなか大変である。
他にも文科省の方々との意見交換など、教育においての重要な部分についても考えなければならない立場でもある。
秋学期も限られた時間でしっかりとした結果を出していかなければならない。なかなか大変である。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント